カフェでアルバイト【時給は?仕事内容は?】

カフェでアルバイト

【Earth&SALT】のソルトです

今回のテーマは「カフェでアルバイト」です。

実際にドトールコーヒーでアルバイト経験がある僕が経験をふまえてお伝えしていきます!

ドトールでバイトしていたのはもう5年くらい前の話なので、今現在はシステム等、変化してきていると思うので、自分の経験+最近のアルバイト情報をもとに解説していきます。

カフェでアルバイト【時給は?】

カフェでアルバイト

もちろん時給に関しては各都道府県によって「最低賃金」が違うので、全国展開しているチェーン店に関しては一律にはなっていません。各都道府県におけるアルバイトの時給額と最低賃金と比較していきましょう!※【地域別】で掲載します↓

関東

都道府県 カフェ時給(平均額) 最低賃金時間額
東京都 1,130円 1013円
神奈川県 1,078円 1011円
埼玉県 1,012円 926円
千葉県 1,019円 923円
茨城県 944円 849円
栃木県 933円 853円
群馬県 925円 835円

関西

カフェ時給(平均) 最低賃金時間額
大阪府  1,027円 964円
兵庫県  964円 899円
京都府  997円 909円
滋賀県  953円 866円
奈良県  918円 837円
和歌山県 905円 830円

東海地方

カフェ時給(平均) 最低賃金時間額
愛知県 999円 926円
静岡県 966円 885円
岐阜県 945円 851円
三重県 953円 873円

北海道

北海道 908円 861円

東北地方

カフェ時給(平均) 最低賃金時間額
宮城県 896円 824円
福島県 929円 798円
山形県 965円 790円
岩手県 908円 790円
青森県 891円 790円
秋田県 876円 790円

甲信越地方

カフェ時給(平均) 最低賃金時間額
長野県 952円 848円
新潟県 909円 830円
山梨県 947円 837円

北陸地方

カフェ時給(平均) 最低賃金時間額
富山県 971円 848円
石川県 953円 832円
福井県 954円 829円

中国地方

カフェ時給(平均) 最低賃金時間額
広島県 953円 871円
岡山県 914円 833円
山口県 886円 829円
島根県 883円 790円
鳥取県 895円 790円

四国地方

カフェ時給(平均) 最低賃金時間額
香川県 912円 818円
愛媛県 868円 790円
徳島県 890円 793円
高知県 856円 790円

九州・沖縄地方

カフェ時給(平均) 最低賃金時間額
福岡県 920円 841円
熊本県 890円 790円
鹿児島県 871円 790円
長崎県 863円 790円
大分県 875円 790円
佐賀県 903円 790円
宮崎県 878円 790円
沖縄県 885円 790円

改めて最低賃金時間額を調べてみると各都道府県で違いがあるんだなぁと感じる。

東京は全国1位の1,130円、最低は数県一緒の790円。かなり差がある気がしますね。確かに東京近郊は住んでるだけで家賃等の負担が大きいので当たり前かと言われればそうですが、その分生活が便利である点、ほかにも選べる仕事の数が違うので、単に家賃等が高いからといって最低賃金の額が高いのは少々疑問を感じる…

それはさておき、東京を見てみると、最低賃金が1,013円に対し、カフェの時給の平均が1,130円と100円以上も高い。他の県はすべて100円未満の差なので、東京はそれだけ高い時給を払ってでもやっていける経営ということは利益率も他県よりはいいということが推測できます。

ちなみに大手チェーン店の時給はおいくら?

  • スターバックスコーヒー 1,050円~
  • ドトールコーヒー 1,020円~
  • コメダ珈琲店 1,013円~

大手だから高い!ということはなさそうです。ほとんどがはじめは最低賃金レベルの時給になります。

※金額は東京都内の店舗で一番多かった金額です。店舗によって違いはありますので、正確な金額は各カフェ店ホームページまたはバイト情報サイトでご確認ください。

カフェでアルバイト【仕事内容は?】

カフェでバイト 仕事内容

僕の経験上でのお話になります。

ドトールでのバイト経験から、カフェではどんな仕事をするのか解説します。すべてのカフェが同じことをするわけではないので、参考までに…

ウォッシャー

簡単に言うと洗い物です。ドリンク、フードを下げて洗う仕事。カフェではいろんなドリンクメニューがあり、メニューによってグラスの種類、サイズが違うので、新人バイトはこの役割の間にそれを覚えてもらうというところもあります。

キャッシャー

レジのお仕事です。お客様からのオーダーをいただき、お会計をする。混んでる場合や、簡単なメニューに関してはお会計後、商品の提供まで行います。お客様と対話する役割なので、接客のルール等が厳密に決められていることが多いです。人見知りの人は逆にマニュアルがしっかりしているお店のほうが楽かもしれませんね。ちなみにドトールはさすが大手!すべてのマニュアルがこと細かく記されているので、意外とやりやすいです。※個人の感想です。

ドリンク

注文を受けたドリンクを作ってお客様に提供します。ここに関しては、カフェの一番の”らしさ”なんですが、お店によってかなり差があると思います。低価格帯のお店に関しては、ほぼ機械にカップを置いてボタン一つでできますが、コーヒーにこだわってる高級店に関しては、豆引きからすべて手作業ってところもあると思います。ただ何となくカフェでバイトしたい方は低価格帯のお店のほうがむいてると思いますし、逆に、コーヒーが大好きだったり、将来、カフェをやりたい!なんて方はコーヒーの作り方を1から教えてくれるようなお店を選ぶことが今後のためになると思います。

フード

ドリンクと一緒ですね。ここ数年のパンケーキブームで大体のカフェでメニュー化されてます。コーヒーが飲めなくてもパンケーキ好きな方はバイトの候補に挙げてもいいと思います。

カフェと喫茶店の違い【カフェの豆知識】

カフェと喫茶店

カフェがおしゃれな感じで…喫茶店は昔ながらの…

ってそんなわけないですw

営業許可の違い

食品営業許可を申請する際に「飲食店営業許可」を取っているのが「カフェ」。「喫茶店営業許可」を取っているのが「喫茶店」です。

法律的な部分はややこしくて説明は割愛しますが、簡単に言うと、「飲食店営業許可」は「喫茶店営業許可」よりも申請基準が厳しく、その分、フードメニューとアルコールの提供が可能です。「喫茶店営業許可」に関してはコーヒーや紅茶のドリンク以外はお菓子程度の軽食しか提供できません。もちろんアルコールもダメ…

ただ、お店の名前は基本的には自由なので、「飲食店営業許可」を取ってるおみせなのに「喫茶店」と名乗っていたり、その逆もあります。ですので名前だけでは判断はできないのが現実です。単純にメニューのフードが豊富なお店は「飲食店士業許可」を取ってる一般的に「カフェ」と名乗ってるお店と判断できると思います。

まとめ

カフェ バイト

カフェでバイトってちょっとおしゃれですよね。最近はカフェブームもあり、盛り上がってる業界だと思いますし、今と昔、多少の使い方に違いはあるかもしれませんが今でも十分需要が変わらずある!はじめはバイトからでも、気が付けば自分でお店を持ちたい!と夢を持つことができる!そんな環境がカフェです。

ドトールの仕事内容に関してはさらに深堀した内容を投稿予定です。

また、カフェの魅力をお伝え出来たらと思います。また次回の投稿お楽しみに!

 

コメントを残す