【2020年最新版】ファイナンシャルプランナー講座を受けてすべて記事にしてみたpart1|ユーキャンの2級FP

ファイナンシャル・プランニングの基礎

❶FPプロセスの6ステップとは

ライフプランを実現する為の手段として考え出されたのがファイナンシャルプランニングです、FPはこの手法を使って個人の生活に関わる出来事(結婚・教育・住宅・老後)について、費用や資産の運用などをすべて数値化し、目標達成が可能かどうかを検討します。

FPがこのファイナンシャルプランニングの手法を使て行う一連の流れをFPプロセスの6ステップといい、これらを実行するのがFPの業務になります。

■FPプロセスの6ステップ(目標の明確化から定期的な見直しまで)

  1. 顧客との関係確立とその明確化
  2. 顧客データの収集と目標の明確化
  3. 顧客のファイナンス状態の分析と評価
  4. プランの検討・作成と提示
  5. プランの実行援助
  6. プランの定期的見直し

それぞれのステップについて解説します

①顧客との関係確立とその明確化

ファイナンシャルプランニングは顧客との適切な関係を作り出すことから始まります。FPは最適と考えられるプランを立案しますが、最終的には顧客がじぶんで決定することを確認します。

②顧客データの収集と目標の明確化

顧客の現状での情報を収集すると同時に顧客の生活目標や希望を明確化し、将来のイベント計画を一覧にしたライフイベント表などを作成します。

③顧客のファイナンス上程の分析と評価

ライフイベントひょうをベースにキャッシュフロー表を作成し、現状と将来の収支の長期的なキャッシュフロー分析をします。同時に「個人バランスシート」によって資産と負債などを分析し、問題解決方法を検討します。

④プランの検討・作成と提示

顧客に対して将来の夢やプランの実現についてプレゼンテーションするのが提案書の作成です。収集したデータをもとに収集したデータをもとにキャッシュフロー表などで情報を分析し、検討課題や目標を実現する具体的な方法をプランの中に盛り込む

⑤プランの実行援助

プランをプレゼンテーションする際に顧客がどうように手続きをするのか?また手順や手続き窓口になどについても、具体的に説明をします。実行までにじかんがかかる提案の場合は随時顧客との連絡を取りながら実行の援助をしてみてください。

⑥プランの定期的見直し

経済環境や顧客の状況は常に変化してます。提案が実行されたあとでも半年か1年に1回くらいは定期的な見直しやフォローアップお心がけます

コメントを残す