フラット35とは?住宅金融支援機構で組める話題の住宅ローンのメリット・デメリット

ぐむん
ぐむん
家を買おう!

そう思った時にまず考えるのはローンのこと

この記事は・・・

  • これから家を買う人
  • ローンについて知りたい人
  • お金の知識を増やしたい人

にオススメの記事です
それ以外の人にはつまらない内容なのでここで離脱してください

住宅ローンを調べた時に「フラット35」という名前を必ず見ると思います

正直この「フラット35」って何?って思ってる人多いはず!

ぐむむ
ぐむむ
というわけで、超簡単1分で読める内容でお送りします!
今すぐサクッと読んでみてください!

フラット35

住宅ローンで今注目されているのがフラット35です

住宅ローンというのは、長い期間をかけて返済していきます
返済終了まで金利が変わらずに返済額が増えることがないという長期固定金利の住宅ローンがあったら安心できますよね・・・

それが住宅ローンのフラット35という商品です

以前は住宅金融公庫(現:住宅金融支援機構)でしかフラット35は組めませんでした
それが、5年ほど前から民間の金融機関でもフラット35の住宅ローンを組むことができるようになったのです!

フラット35のメリット

フラット35のメリットといえば、なんといっても最長で35年の長い住宅ローンの金利を固定できるということ!

トータルでいくら住宅ローンを35年間の間に払い続ければいいのか分からない変動金利型のローンに比べると
住宅ローンを組んだ日から35年間金利がずっと一緒なわけで、トータルでいくら住宅ローンを支払うのかがスタートから明確です

返済のトータルが分かっているだけで将来の住宅ローンの返済計画が立てやすくなるってのが最大のメリットかもしれませんね!
金利アップにおびえることなく住宅ローンを組むことができるというのが、フラット35です!

フラット35の取り扱い金融機関はこちら
※住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)のHP

まとめ

というわけで超簡単にフラット35についてまとめました!

デメリットとしては、金利が固定されるので、もし世の中の金利が下がったとしても、ローンを組んだ時の金利で35年間払い続けることになるので、
ローンを組んでから、金利が下がったら損することになる・・・この辺がデメリットになるかもしれません

でも逆のパターンもあり得るわけで、未来は分かりません

ぐむん
ぐむん
というわけで、今すぐに35年間で総額いくら払わなければならないのか?がすぐにわかるフラット35はメリットの方が多いと僕は考えています!

是非参考にしていただき、本気でフラット35でローンを組みたいなと感じていたら、「住宅金融支援機構」へ

ではまた