iPhoneユーザーなら誰もが耳にしたことのある「AppleCare+(アップルケアプラス)」
「入ったほうがいい?」
「どれくらいお得なの?」
と、気になる方も多いはず

加入しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください
コンテンツ
IPhoneの「AppleCare+」は加入する意味あるの?料金解説します
「AppleCare+」とは?
「AppleCare+」とは、「AppleCare」の特典内容をアップグレードしたサービスです
まずは下記の違いをご覧ください
AppleCare:全てのApple製品に付帯。1年間の製品保証など
AppleCare+:別途加入する必要がある。保証期間の延長など
Apple製品には、もともと「AppleCare」と呼ばれる保証サービスが付帯しています
しかし「もっと長い間保証してほしい」「修理費用を抑えたい」といったユーザーも多いはずです
「AppleCare+」は、そのようなニーズを満たしてくれる保証サービスなんです
iPhoneの場合の料金
同じ「iPhone」でも、機種によって「AppleCare+」の料金は変わります
スペックの高いモデルほど「AppleCare+」の料金が高くなるという仕組みです
iPhoneの種類 | AppleCare+(税込) | 盗難・紛失プラン(税込) |
iPhone11 | 18,480円 | 20,680円 |
iPhone8 | 16,280円 | 18,480円 |
IPhoneSE(第2世代) | 9,680円 | 11,180円 |
※盗難・紛失プランとは、「AppleCare+」に「iPhoneの盗難・紛失時の補償」が追加されたサービスになります
iPhoneで「AppleCare+」に加入するメリット

保証期間が延長される
「AppleCare+」に加入するメリットの1つは、保証期間の延長です
通常、Apple製品を購入した場合、自動で1年間の保証期間(AppleCare)が付帯
「AppleCare+」に加入すると、保証期間を2年間まで延長することが可能です
AppleCare:保証期間は1年(自動で付帯)
AppleCare+:保証期間は2年間(別途加入する必要あり)
また、2020年7月からは、iPhone、iPad、Apple Watchの3製品に限り、月払いで「AppleCare+」に加入できるようになった
※iPhoneSE(第2世代)の場合、通常の「AppleCare+」が月額450円、盗難・紛失プランが月額600円という価格設定
一括払いと比較すると少し割高になりますが、1か月単位で「AppleCare+」を利用できるといった魅力がありますね
修理費用が安くなる

まずは、iPhoneの画面修理時に必要な費用をご覧ください
【画面修理時の費用】
iPhoneの種類 | AppleCare+未加入 | AppleCare+加入 |
iPhone12 | 30,400円 | 3,700円 |
iPhone11 | 21,800円 | 3,700円 |
iPhone8 | 16,400円 | 3,700円 |
iPhoneSE(第2世代) | 14,500円 | 3,700円 |
上記表のように、「AppleCare+」に未加入のiPhoneだと、修理費用が1万円以上になります
しかし「AppleCare+」に加入しておくと、一律3,700円で修理可能です
他にも、バッテリーの無償交換などにも対応
また、読者の中には「通常のAppleCareでも、ある程度は補償してくれるじゃないか」と思う方もいるはずです
しかし、AppleCareの保証範囲は自然故障が対象で、保証期間も1年間のみとなっています
安心してApple製品を使い続けたいなら、「AppleCare+」に加入しておいたほうが賢明です
エクスプレス交換サービス
iPhoneの「AppleCare+」には、「エクスプレス交換サービス」と呼ばれる特典があります
古くなったiPhoneを新品と交換してもらえるというサービスです
基本料金は無料!
ユーザーの過失等による損傷があると、12,900円が必要!
単純に考えて、定価数万円もするiPhoneが、12,900円で手に入るのは魅力的ですね
適用までにいくつ条件が設定されているものの、破格のサービス内容といえるのは間違いないです
「AppleCare+」の注意点
非常に魅力的なサービスの「AppleCare+」ですが、絶対に忘れてはいけないポイントがあります
「AppleCare+」に加入できるのは、製品を購入してから30日以内で、中古品は対象外という点です
基本的には、iPhoneを購入時と同じタイミングで加入することをおすすめします
しかし、読者の中には「AppleCare+に加入し忘れた」という方もいることでしょう
保証なしでiPhoneを使い続けるのが心配な方は、モバイル保険のようなサービスに申し込んでおきましょう
まとめ
iPhoneの「AppleCare+」に加入した方がいい人
特にこだわりがない場合、iPhoneユーザーは「AppleCare+」に加入した方がお得です
修理費用が格安になることはもちろん、「エクスプレス交換サービス」を利用すれば、実質、「AppleCare+」の料金がタダにすることもできます
例えば、128GBのiPhoneSE(第2世代)、「AppleCare+盗難・紛失プラン」の場合、「エクスプレス交換サービス」を利用すれば、30,700円ほどお得です
※54,780円(機種代)-11,180円(AppleCare+代)-12,900円(エクスプレス交換サービス代)=30,700円
ただ、「エクスプレス交換サービスを利用しない」「そもそも、iPhoneを壊さないので修理が必要ない」という方なら、「AppleCare+」に加入する必要はありません
あなたのライフスタイルに合わせて、「AppleCare+」が必要かどうかを見極めましょう

壊さないという自信のもとに・・・
とにかく今はiPhone12miniが早く欲しい!