「ランドセルって安い時期はある?」
「安い時期のランドセルって大丈夫?」
今回の記事はランドセル事情!第2弾!
実は!ランドセルは時期によって価格は違います!
時期を選べば安く購入することは可能なんです
しかし、安いランドセルにはリスクもあるため、注意が必要です

コンテンツ
ランドセルを安く買う!|業界スケジュールからわかる安い時期とは?
え?ランドセルって安く買えるの?
って思う方もいますよね!

それは時期によります!
少しでも安く買える時期があるなら、その時期まで待とうかな?と考えてしまいますよね
結論から言います!
ランドセルが安い時期は12月〜3月
しかし、ここで要注意ポイント!
機能性が高く、コスパの良いランドセルは当たり前ですが人気です
人気がゆえ、売り切れてしまう…
安い時期まで待つとなくなる可能性が高いです
ランドセルはどのようなスケジュールで購入されていくのか?
スケジュールを見てみましょう
4月〜6月:新作発表からお披露目の時期
4月〜5月に各メーカーの新作が発表されます
新作の発表がされたら、百貨店や量販店などではお披露目のための展示会などが始まります
カタログなどの取り寄せもできるので、4〜6月にはおおよその目星をつけておくと良いでしょう
7月〜9月:予約を開始
6月頃からは先行予約などを開始し、人気商品や限定モデルなどは続々と予約が埋まっていきます
機能性の高いものや人気の価格帯で売れ筋のものはこのタイミングで予約をしてしまうことをおすすめします
夏休みやお盆の時期に、祖父母世代が孫を連れてデパートや量販店に行き、実際に背負わせながら買ってやるというパターンもよくあります
10月〜11月:人気商品・限定モデルはほぼ完売
10月〜11月には人気商品や限定モデルなどはほぼ完売してしまいます
売れ筋のものも残り少なくなってきてしまうので、もし今この記事をご覧になっているのがこの時期に該当するなら、すぐにランドセルを検討し購入することをおすすめします
人気の価格帯やデザインも年末にかけて少なくなっていきます
そのため、このタイミングを逃すと、機能はそこまでよくなくても良いのに少し高いものや、少し派手なデザインのもの、少し安くないか?と思うほどの価格のランドセルなどが増えて、ちょうど良いものが少なくなってきます
関連記事;2021年ナイキランドセルは公式ストア限定カラー3色が登場!白いランドセルは希少です!
12月〜3月:売れ残りの値引き開始
年末のセールや年始の初売りなど、おおよそ人気や売れ筋のランドセルはほとんど残っていないのがこの時期です
ここまで待つと、値引きで安くなるのは間違いありません
とにかく費用を安く抑えたいという人はこの時期を狙うと良いでしょう
ランドセルはいつ買う人が多いのか?
数年前は秋(9月から11月にかけて)に買うのが主流でした
毎年前倒しで購入する人が増えていることと、ランドセルブランドも人気が出てくると手作りのために発売を前倒しにしてきているので、6〜8月が購入ピークになり、ブランドによっては1年以上前の2月から予約を開始しているところもあります!
今は「ラン活」と呼ばれるくらい、各メーカーの新作に多くの方が注目し、早期に購入しています
「人と差をつけたい!」
「人気でおしゃれなものを!」
と考えるのであれば、とにかく、発売日や予約開始日をチェックして、すぐ抜ける行動しましょう!
安さで選んでしまった時に起こる問題点
そろそろ価格や安くなったかな?と頃合いに量販店などに行くと、売れ残りや機能性の低いランドセルを選んでしまう可能性があります
もし価格の安さだけでランドセルを選んでしまった場合には、下記のような様々な問題が起こる可能性が高まります
- 友達の親が見た時に安物であるとバレてしまう
- すぐに壊れる
- いざ使ってみると機能性が低く使いにくい
安物を買ってしまったばっかりに、このような問題が起こる場合は少なくありません
お子さんのためにも、型落ちでも、売れ残りでも良いので、せめてブランドにはこだわって、選んであげて欲しいというのが筆者の願いです
まとめ
「ラン活」と言われるほど世間的に注目されるようになってきたランドセル業界…

しかし、今は相場がかなり上がっています!
これは少子化が拍車をかけているようです
一人っ子が多くなり、その1人に使うお金が増えているためであろう…
実際に、安い方だと言われるイオンで、うちの息子はランドセルを買った
それでも価格は8万円もした…

6年間使うものなので高くてもいいと思う反面、別の8万円のカバンと比べたら、これで8万は高いとも感じる…
