サイレントキラーって言葉はご存知ですか?
関連記事:生活習慣病の種類|がん、糖尿病だけじゃない!メタボも・・・
そう!
自覚症状がない病気で気が付いたらもう治すことができなくなってしまうような病気のこと
そしてそれは「生活習慣病」に多いということ…
この記事は、生活習慣病をそろそろ気にする方へ向けたメッセージです

だから、このサイレントキラーは本当に怖いと感じました
是非同じ世代の働き盛りの方々は最後まで目を通してください
コンテンツ
生活習慣病はサイレントキラー|定期的な健康診断必須!|協会けんぽで予防検診を受けよう!

特に男性の方は自分の健康に過信している方が多いので気を付けてください!
私自身も過信してました
でも、そんな過信はあとで絶対後悔する…
大丈夫…って言葉は検診を受けた人が言う言葉です!
これを最後まで読んだらすぐに健康診断を受ける方法を検索すべし!
生活習慣病チェック
生活習慣病は普段の生活習慣によって引き起こされる病気のことです
ある日突然症状が起きることが大半ではありますが、症状が出たのは突然だったとしても、何年も蓄積された結果に発症するのが生活習慣病です
生活習慣を見直すことで、生活習慣病にならないように事前に予防することは十分にできます
生活習慣病に自分がかかっているのかということは、なかなかわかりにくいことです

だからサイレントキラーと呼ばれるんです!
そのために、まずは生活習慣病チェックを自分で受けたうえで当てはまることがないか調べてみることが大切です
生活習慣病チェック②
チェックの方法は色々あります
健康診断を受ければ、一番早いのですが、健康診断をなかなか受けられない人でも、生活習慣病チェックを受けることは可能です
インターネット上で生活習慣病をチェックできるサイトはあります
日本健康開発財団が作っている
「生活習慣チェックテスト」を今すぐ試す
↑タップorクリックで日本健康開発財団のページへ飛びます
チェックマーク式で答えていき、その結果、生活習慣病の可能性を示唆してくれるので手軽です
ちなみに私は9点!
● 0~10点・・・油断は禁物!
今のところはまずまずの生活を送っています。でも、とくにチェック数の多かった項目はありませんでしたか?自分のウィークポイントを改善し、より健康な生活を送りましょう。
とのことでした…皆さんも是非調べてみてください!
生活習慣病は発症しなければなかなかわかりにくい病気ですから、発症する前に知ることで、症状が出るのを防ぐことができます
生活習慣病を予防するためにも、チェックを受けることは必要!
食事の時間や生活習慣などをチェックしていき、生活習慣病であるかどうかがわかるチェックがとても手軽です
【いますぐ生活改善を始めましょう!】という結果になった人は今からでも遅くはありませんので、改善させるようにしましょう
生活習慣病予防健診
生活習慣病予防健診とは、生活習慣病を早期に発見するために行われている予防するための健診です
全国健康保険協会(協会けんぽ) 生活習慣病予防健診
全国健康保険協会では、加入している35歳以上、75歳未満の被保険者に生活習慣病予防健診を低額で受診できる制度を運営しています
詳しくはこちら
全国の健康保険協会では、被保険者や配偶者を対象にして、生活習慣病にかからないためにも、予防するためにも健康診断を実施しているのです
生活習慣病というのは発症するまでに、生活習慣が蓄積されて病気になりますから、早めに生活習慣病であるということを自覚しておけば、病気の発症を防ぐことができます
予防検診(健康診断)ってどんな検査をするの?
健康診断というのは、生活習慣病を予防したり、発見するためには欠かせないことですから、定期的に生活習慣病予防健診を受けることをお勧めします
具体的には、どんな生活習慣病予防健診が行われているのかというと
一般的な健診として問診や身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査、レントゲンなどが行われています
生活習慣病予防健診の対象となっているのは主に40歳以上の人を対象として行われています
女性の場合には、乳がん検診や子宮がん検診なども生活習慣病予防検診として実施されているところが多いです
まとめ
生活習慣病は、その特徴から、なかなか自覚症状もありません
自分で発見することは難しいとされていますし、自分で発見したとしてもすでに発症した後であった場合には、生活習慣病を完治させることは難しいといわれています

早期に発見して、早めに改善させるためにも、定期的に生活習慣病予防健診を受けることはとても大切なことなのです!