まずはタスカジをご存知でしょうか?
独自テストにパスした多様性豊かで経験豊富なハウスキーパー(=タスカジさん)と家事を依頼したい人が出会えるシェアリングエコノミーシステムです
関連記事:家事代行タスカジの入会・利用方法・サービスまとめ/新サービス「つくりおき便」とは?
そしてここに「伝説の家政婦」と呼ばれる人がいます!
それがタサン志麻さんです!
タサン志麻さんプロフィール
【プロの #おうちごはん 第3弾❣】
▽19日(火) 午後10:30〔総合〕自宅で過ごす時間を楽しくするために『食』を究めたプロが結集!
“伝説の家政婦” #タサン志麻 さんや世界一のジェラート職人たちが登場✨
今すぐ作りたくなる #レシピ が満載です🍴
— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) May 17, 2020
名前:本名は公開されていません
ニックネーム:タサン志麻、志麻さん
年齢:41歳(2020年5月現在)
出身:山口県
旦那さんは15歳年下のフランス人:ロマンさん。出会いはフランスかと思いきや日本だそうです。
経歴
- 大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業
- ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了して帰国後、老舗フレンチレストランなどに15年勤務。
- 2015年にフリーランスの家政婦として独立
- 各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される
- NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録
- 料理イベント・セミナーの講師や、食品メーカーのレシピ開発など多方面で活動中
タサン志麻さんは一般の主婦の方です。なぜ伝説と言われるのかというと、「タスカジ」という家事代行サービスに家政婦として登録していて、依頼があった家庭に出向き、料理専門の家政婦として活躍していましたが、多方面から注目され、メディアへの出演、書籍の出版等々により超売れっ子家政婦となった。
家事代行は頼める?
各メディアで取り上げられ人気家政婦となったタサン志麻さんは今では「タスカジ」からの新規の受付はできない状況なんです!
テレビ出演、雑誌出演、レシピ本・・・多岐に渡る活躍の為仕方ないですね。
そんな伝説の家政婦の書籍をご紹介します
レシピ本
『予約がとれない伝説の家政婦が教える魔法の作りおき』(主婦と生活社)
レビューによると・・・
- 時短になる料理が多い!
- 忙しい主婦にはピッタリ
- 子どもに応しいご飯を食べさせてあげられそう
- やっぱりプロの手順と段取りはさすが!
といった感じですが、こちらのレシピ本は他にも「元介護施設の栄養士Kotoさん」「元保育園に栄養士makoさん」「元小料理屋の女将たーちゃんさん」という伝説の3人が登場しているのでじぶんいあった家政婦さんのレシピを活用するといいと思います!
Amazonレビュー評価は★3つ以上が76%でした。
『志麻さんのプレミアムな作りおき』(ダイヤモンド社)
2017年発売のレシピ本ですが、こちらも人気です!
レビューによりますと・・・
- この本が売れるのが分かる気がする
- ほんとのフランス料理とはを教えてくれる
- 調理の段取りも学べました
- 分かりやすい説明
といった高評価と・・・
- 全てのレシピが載っていない
- 料理が苦手な人向けの本
といった感想もありました。
それでも総合的に見て本場フランスの家庭料理を日本の冷蔵庫事情に合わせて作られたレシピに感動しているユーザーさんが多いようです!
Amazonでのレビュー評価は★3つ以上が79%でした。
『沸騰ワード10×伝説の家政婦 シマさん 週末まとめて作りおき! 平日らくらくごはん』(宝島社)
こちらは2018年2月発売のレシピ本。沸騰ワード10で話題となったのちに刊行されたものです!
レビューによりますと・・・
- 家族に好評です
- 初心者向けの定番レシピ
- 為になる!
- 丁寧に作られた本です
といった高評価ばかりです!その中にあった低評価は・・・
- 食材、調理法をわかりやすくしてほしい
- 手間がかかる
といったものもありましたが、Amazonのレビューでは★3つ以上が87%とかなりの高評価です!
『志麻さんの何度でも食べたい極上レシピ』(マガジンハウス)
2018年5月に発売
レビューによると・・・
- 中級者以上向けの本
- 生活を彩るレシピ
- 知ってるつもりでも知らないヒントが詰まっている
と高評価が目立ちます!低評価なレビューを見ると・・・
- 気軽じゃない
- 上級者向け
- 普通に使える食材ではない
といった辛口コメントも・・・それでもAmazonレビューでは★3つ以上が82%とこちらもかなり高評価です!
その他書籍
『ちょっとフレンチなおうち仕事』 (正しく暮らすシリーズ)(ワニブックス)
こちらの本は2020年5月22日発売(記事更新は5月19日)
伝説の家政婦志麻さん初の「ライフスタイル本」となっているそうです。
築60年の古民家で生活する様子がおしゃれに描かれているようです。
古民家ブームもあるので、注目されている方も多いかもしれません!
まだまだありますが、レシピ本としてベストセラーを次々と生み出しています!
その他のレシピ本は「タサン志麻公式サイト」からご覧いただけます
今では家政婦として仕事依頼を頼めない伝説になってしまっているので、志麻さんの技を少しでも家庭で使いたい方や、これから家政婦として、家事代行サービスを始めようと思っている方は一度レシピ本も参考にしてみるといいかもしれませんね!
まとめ
もともと素晴らしい経歴をもち順風満帆なお仕事だったのにも関わらず、フリーランスとして「タスカジ」にて家政婦という仕事を選び、そしてそ中で「伝説」となった志麻さん。彼女の生きざまにとても感動し、そしてかなりの刺激をもらいました!
これをご覧になって、家政婦という仕事に興味を持つかたもいるでしょうし、レシピ本が気になる!って方もいると思います。そして何よりも、自分の能力を100%発揮できる場を自分自身の手でつかみ取るという、志麻さんの実績に感銘を受けて、自分自身に置き換えて行動できる人が増えてくれると嬉しいです!
タサン志麻さん、勝手にご紹介させていただきました。とても刺激になりました。今後も志麻さんの活躍を応援します!
[…] […]