たった2日で20万受けとりました!
たろうくんも無事【緊急小口資金貸付制度】で申請した10万円を受け取ったみたいですね!
もちろん筆者私も受け取りました!

2020年3月31日に申請→2020年4月2日に振込完了!
思ったよりも早くてびっくりです!さすが【緊急小口資金】ってだけありますね!
【緊急小口資金貸付】の返済方法は?
先日の投稿でもチラッとお見せしていましたが、金額に関係なく、支払い開始の猶予(据置期間)が1年、支払い回数は最大で24回です!猶予が1年あるので支払い開始は来年からってことです。トータルで3年かけて返せるってこと!なので10万円借りたとしても3年間でコツコツ返せばいいんです。

今回、私が申し込んだのはこの「主に休業された方向け」です。ちなみに休業はしてません!ただコロナの影響で減収はしました。そこが認められて融資が受けられたわけです。
と、ここで休業だけでなく、完全に職を失ったって方も居るかもしれません…その方からしたら、20万の1回だけって…先行き不安んですよね。
そこでもう一つの条件がありました!
失業した方は3ヶ月分の借入ができる

対象者としてはほぼ一緒です!失業していなくても収入が著しく少なくなった場合はこの対象にもなるようです。
私自身もとりあえず20万円は借り入れることができましたが、まだまだこの先本業の方は安定するか不安はあります。そういう方でも3ヶ月間で最大60万円の融資が無利子で受けられる。もちろん返すこと前提ですが、ありがたいことです。
しかも!この上記内容の一番下をもう一度ご覧ください!
こう書いてあります!
『今回の特例措置では新たに、償還時において、なお所得の減少が続く住民税非課税世帯の償還を免除することができることとしています』
万が一、返し始める時にまだ収入が少なければ返さなくていい!って言う内容のようです!
これは太っ腹すぎる!
流石にこれは、貸してもらっておいて、猶予もあるし、本気で返そうって思って行動する人少ないんじゃないか?そう思っちゃいます。
もちろん私は期間内に必ず返す予定ですが、万が一の時を考えられているのはありがたい…
このありがたい措置をうまく利用してただ得するだけのヤツが出ないことを祈ります。
まとめ
ついでに「社会福祉協議会」から電話があり、「入金されているのでご確認ください」とのこと。
しっかり報告までしてくれて終始対応は良かったと思います。
ただ、やっぱり国民の期待は現金給付なんでしょうか?ここまでいい制度があるのに、窓口がめちゃくちゃ混んでるという印象はなかった…
私の見解ですと、やっぱりこの【緊急小口資金貸付制度】は圧倒的に認知度がひくい!
最近ぞ時間がかかると思っていたのが手続きもすんなり、入金もすんなり…拍子抜けするくらいのスピードです(笑)
おそらく叙々に認知はされていくでしょうけど、国としては無利子で貸すこの制度はあまりすすめたくないということなのか?
現金給付の額で盛り上がってる世間だが、私はこの制度をもっと手厚くし、必要な人だけに多く融資し、返せる方は返す。どうしても返済が難しいと言う方は免除、もしくは借入額の減額、こんな感じで確立できたらある程度平等にお金が行き渡るんではないかと思いました。
今は2020年4月2日…まだ現金給付が宙ぶらりんのままですが、最終的にどんな補償を国はしてくれるのか楽しみです!
今回ご紹介した【緊急小口資金貸付】制度をご利用希望の方はお住まいの市町村にあります「社会福祉協議会」にお問い合わせください。
また追加情報が有れば更新します!
ではまた!