やっぱり男は焚き火でしょ!
どうも!
いきなりキャンプにはまったさんです
って言っても、自分の道具で初キャンプはまだ行ってませんが(笑)
とりあえず道具だけは豪華に揃えたのであとは初日を待つばかりです
関連記事:キャンプ初心者が道具を揃えてみた結果おすすめだらけになった話

そう!
焚き火台です
焚き火台といってもいろんな種類があって正直かなり悩みました

焚き火台に憧れてキャンプ|おしゃれに料理できるコールマンファイアディスク
これがザ!焚き火台って感じです!
これに憧れてキャンプをしたいといっても過言ではありません
ちょっとここで焚き火のお話
焚き火の魅力
やっぱキャンプといえば焚き火…
日が暮れた後に、薪をくべながら、パチパチっと火花が散る…こんな風景に憧れます
YouTuberでもキャンプネタ多いですよね?
1人キャンプの動画を見てるとだいたい焚き火のシーンが…
人間は火を起こせるようになったからここまで進化できたといってもいいでしょう
だから、火というものは、かけがえのないものなんです
だから人間は火をみると落ち着くんですね
さらに、薪が燃えていく特に「パキッ!パキッ!」という独特の破裂音がランダムの聞こえてくるのがまた風情があっていい!
焚き火を囲んで、語るっていうのも男ならではなんじゃないでしょうか?
おしゃれ焚き火台|コールマンファイアディスク
それでは今回買ったコールマンのファイアディスクを紹介します!
ちらっ!
焚き火台で多いのは、四角いやつですね
Amazonとかでも検索するとまず出てくるのはこういう感じのやつ
それでも十分いいんですけど、このコールマンのはやっぱりかっこいい!
お皿型がなんともいえないシルエットで妖艶な感じがまた焚き火に似合う
出します!(笑)
おおお!
ジャジャン!
かっこいいのに
使い終わった後でも、片付けが簡単そうですね
洗うのが超楽そうです
ちょっと気をつけたほうがいいのが、足の部分です
簡単に折り畳めるようになっています
コンパクトになって、専用ケースにさっと片付けられるのはいいんですが、
買った初日に、試しに開いて、いざしまおうとした時に、足をたたむところに指を挟んでしまい、激痛を味わいました…
単純に、ぼくの不注意でしたが、お子さんとかに片付けさせる場合は要注意です!
サイズはこんな感じです
メーカーによると直径45cm
数ミリ小さいです(笑)
そして薪を入れたイメージですが…
30cmくらいの木の棒を入れてみると…
こんな感じ…
直径が45cmあるので、意外と大きいです!
使う薪もこのくらいの長さがいいかもしれませんね!
ファイアディスクを料理に使う
網を使って、肉でも、魚でも、ホイル焼きでも、串焼きでも、なんでも使えます
あとは、別でスタンドを用意して、つり下げ型で鍋物やケトルに火をかけるのもオシャレです!
これはやってみたい!
ダッチオーブンでの調理!
ダッチオーブンって響きがいい!(笑)
ダッチオーブンはまだ購入していないので、また買ったら報告&レビューします!
かっこいいキャンプ
やっぱりどうせいくならかっこよくキャンプしたいですよね?
今回ご紹介したコールマンの焚き火台は使い勝手も良くて、見た目も他と違う差をつけることができます!
これで、あとはスマートに薪に火をつけて夜の時間をコーヒーでも飲みながらゆっくり過ごす…めっちゃかっこいい!
これに憧れてキャンプ道具を買い漁ってるようなもんです(笑)
関連記事:キャンプ初心者が道具を揃えてみた結果おすすめだらけになった話
では、また、実際に使ってからブログ書きますのでお楽しみに!
[…] […]