キャッシュレスの時代…
あなたは何を使ってますか?
まだまだ使いきれてない人が多いのが現状ではないでしょうか…
おそらくクレジットカードは持っている人の方が多いはずです
では、ペイディーは使ったことあるって方はどのくらいいるのでしょうか
*初めて聞いた!
*それが知りたくてこの記事にたどり着いた!
*何それ?
って方がほとんどではないでしょうか?
この記事は…
- ネットショッピングをよくする人
- クレジットカードが作れない人
- スマホ決済で分割払いがしたい人
そんな方々に読んでもらいたい記事になっています!
コンテンツ
ペイディーはAmazonで使える!|分割手数料と限度額を口コミ評価
その名もペイディー:総合トップ
関連記事:分割・後払いできるオンライン決済の「Paidyペイディー」の使い方・使えるお店|支払い方法
2021年6月22日速報!なんとApple公式サイト、および公式ストアにてペイディが利用可能に!:ペイディでiPhoneが分割払いで買える!2021最新iMacも!しかも分割手数料なし
さらに20201年7月1日Amazonでの買い物も3回払いが可能になりました:ペイディーがペイパルで使える!さらに3回あと払いがついにAmazonで使える
以前の記事でも紹介していましたが、もっと細かく解説をしていこうと思います

そんなペイディーは実は分割払いにも対応しているとう優れもの
ちょっと大きな額のものを買ったとき、これまでならクレジットカードで分割にするか、信販会社のローンを組んで商品を買っていたと思います
それが、このペイディーを使うと、ネットショッピングで利用した分を分割払いにできちゃうんです!

そんなペイディーの疑問をまとめてみましたのでぜひ最後までご覧ください
ペイディーはいくらまで使える?
これは個人個人で金額が変わります
簡単にいうと、クレジットカードと一緒で、個人の信用度をみて限度額が変わります
筆者自身は、現在限度額20万円です
ペイディーを始めた当時は5万円だったと思います
利用頻度が多いことと、毎月期日までにしっかり支払いが確認できると徐々に限度額が上がっていくような感じですね
本人確認が完了していないと、限度額は上がっていかないようになっているので、ペイディーで大きな買い物をしたいという方は、ペイディーを利用するようになったらすぐに本人確認をすることをお忘れなく
ペイディーは電話番号で認証する
ペイディーはスマホ決済です

実際に支払いに進む場合、スマホのSMS認証を行わないと、支払完了できないようになっています
スマホを持っていない方はペイディーが使えないで、ここで離脱して構いません
スマホを持っている方がほとんどだと思いますので、問題ないとは思いますが、認証に使われるので、電話番号を登録後は、絶対に他人にログイン情報が漏れないようにしましょう!
延滞した場合どうなる?
もちろん延滞料金がかかります
クレジットカードの使い方に似ているので、同じように考えてもらって大丈夫です
支払い日が利用した月の翌月の10日になっています
※土日祝日の場合は翌営業日
10日の支払いに間に合わなかった場合、後日、延滞料金を追加された状態で請求でされます
それから、延滞を何度かすると信用度が下がり、利用限度額が下がったり、あまりにも回数が多いとブラック登録される可能性があるのでお気をつけください
支払いは選べる
先ほどもお伝えした通り、利用した月の翌月10日に支払いになります
筆者である私の場合は銀行引き落としにしています
なので、勝手に引き落とされるので、ほんとクレジットカードと同じ感覚ですね
銀行引き落とし
利用した月の翌月10日に自動引き落としになります
引き落とし金額が決定された時点で、メールやSMSにて、金額と引き落とし日のお知らせが来るのでそちらでご確認ください
コンビニ支払い
自分のタイミングで払いたい人はコンビニでも支払い可能です
その場合は、アプリから、支払い番号が出せるので、それをコンビニにいて行って提示してください

支払いを分割にできる?
Paidyは翌月払いだけでなく、分割払いも可能なサービスです
クレジットカードを持っていない方もこのサービスを利用することで、高額な商品やサービスを購入分割して支払い続けていくことが可能です
Paidyは翌月支払いが可能でまとめて支払いをすることが可能なばかりでなく、急な出費が重なっている時でも分割払いが利用でき、負担なく分けて支払うことができ、更には手数料もかからず無料で利用可能です
分割の申請ができるパターン
Paidyでは別々のお店でショッピングして、支払いは分割でまとめて支払うことも可能です
対応しているショップでは一か月分の利用分をすべて翌月に支払うことも可能で、SHOPや金額次第では一括払いのみの支払いとなることもあります。
分割の申請ができないパターン
Paidyで与信審査が通らないと分割申請ができません
また、購入した金額が高額な時や利用額が限度額に達している時は、一括払いのみの支払いとなることもあります
利用状況次第でPaidyの分割払いができない際には、そのほかの支払い方法を選択する必要があります
電話番号とメールアドレスのみで支払いができるので便利なため、使いすぎてしまうと限度額に達してしまい、利用できなくなることもあるので金額を確認しながら利用することをおすすめします
また、利用し始めたばかりの方は最初の限度額は低く設定されています
使い続けていると信用が高まり限度額も上がります
その他にも支払いが遅れている方は、分割払いが出来ないこともありますので十分な注意が必要になります
基本的に毎月決めた金額を継続的に支払いを続けていくことが前提です
店舗への支払は分割?一括?
Paidyは店舗への支払に分割を選べるお店もあります
また、Paidyに加盟していないお店では一括で支払うケースもあります
近年Paidyは利用可能なお店が拡大中です
多くのお店で利用できますが、今後はさらに便利に利用できるように配慮しています
Paidyでの決済に必要なのはメールアドレスと携帯電話番号だけなので、スマホのみで購入が可能
代引きよりも便利に利用することが可能です
3回から36回の支払いまで対応していますので高額なショッピングにも便利なサービスです
ペイディーの口コミ調査
速い、安心、簡単の3つが揃うPaidyです
実際の評価も参考にしてみましょう!
TwitterやInstagramなどのSNSに投稿されたレビュー、口コミを簡潔にまとめてみました!
- ネット通販で決済する際にPaidyを登録し、審査が時間かかるかなーと思ったら結構速い、助かった!
- 必要なものを購入したけど経済的に辛くて、分割払い申請をしたらすぐに返事がきて助かった
- クレジットカードの情報をいれずに済むのは画期的
- クレジットカードを持っていないので、分割払いにしてもらえるサービスがあるとめちゃくちゃ助かる
- ネットに疎くてもできた、スマホのみでできる
- カスタマーサポートがしっかりと対応してくれる
Paidyの評価は、口コミを見ても高いですね
そりゃぼくも使ってますからね(笑)
まとめ
はい!というわけで、筆者であるぼくも大絶賛のペイディーですが、ぼくの場合はAmazonで使うことがほとんどです
一回だけコジマ電気のネットショップで使ったくらいですね
調べてみると使えるショップはどんどん拡大中です
関連記事:Paidy(ペイディー)が使えるお店はどこ?分割が使えるお店はどこ?
家電でも、洋服でも、いろんなところで支えるようになったペイディーを今のこの時代使わないなんてもったいない!

ではまた!
[…] ペイディーはAmazonで使える!|分割手数料と限度額を口コミ評価 | Earth&SA… 2020年11月18日 […]
[…] まずはペイディを知らない人はこちら💁♂️Amazonで使える支払い方法のペイディって何? […]
[…] Paidy(ペイディー)が使えるお店はどこ? Amazonで使える支払い方法のペイディって何? […]
[…] […]